• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AMPA-PETを用いた頭部外傷後高次機能障害のメカニズム解明と治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K12228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

大竹 誠  横浜市立大学, 附属病院, 助教 (70644607)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードAMPA-PET / 2光子イメージング / 重症頭部外傷 / 高次機能障害
研究開始時の研究の概要

重症頭部外傷後の高次機能障害とAMPA受容体集積の関連性をAMPA-PETを用いて評価する。さらに、AMPA受容体集積の治療標的としての意義づけについて、光傷害モデルマウスを用いた2光子イメージングにより、AMPA受容体の経時的な密度変化を追跡するとともにAMPA受容体関連薬投与による行動変化を解析する。以上により、高次機能障害時のAMPA受容体の挙動解明を目指し、最終的には高次機能障害に対するAMPA受容体関連薬剤による治療法開発に繋げていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi