• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膠芽腫におけるシングルセルラマン分光法の確立による腫瘍細胞特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

沖田 典子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10533797)

研究分担者 川本 有輝  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (00986581)
天満 健太  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (70993533)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード膠芽腫 / シングルセルラマン分光法
研究開始時の研究の概要

本研究では膠芽腫における細胞ごとに特有の振動数に基づいたシングルセルラマン分光法を確立し、術前画像から定位的に採取した腫瘍本体と浸潤領域の細胞の状態を非破壊的に観察し分類する。各領域に分布する固有の細胞の特定や機能解明につながり、膠芽腫幹細胞や浸潤しやすい細胞の特定、その特性を明らかにできると考えられる。本研究の発展により腫瘍特性と腫瘍浸潤メカニズム解明につながり、治療法の限られた膠芽腫において新規治療法の開発や新たな診断法の確立が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi