• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膠芽腫へのBNCT複合免疫療法の挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 24K12263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

道上 宏之  岡山大学, 中性子医療研究センター, 准教授 (20572499)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードホウ素中性子捕捉療法 / 悪性脳腫瘍 / ホウ素薬剤 / 悪性腫瘍 / グルコース輸送体
研究開始時の研究の概要

免疫療法は、現在のがん治療における大きな治療の柱であるが、その奏効率は非常に低く、多くの患者はその恩恵を受けることは出来ない。またBNCT(ホウ素中性子捕捉療法)は、がんに集まりやすいホウ素薬剤を投与した後に、癌の部位に中性子照射を行い、ホウ素のお薬と中性子の力で、癌細胞を治療する化学放射線治療法である。免疫療法は、悪性脳腫瘍に効果が無いことが報告されているが、BNCTの組み合わせにより新たな治療効果が期待される。ホウ素中性子免疫療法という新たな治療法により、難治性の悪性脳腫瘍の前臨床試験に挑戦する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi