• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Neurovascular unitにおけるてんかん原生機序と抗てんかん薬の効果

研究課題

研究課題/領域番号 24K12268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

小川 由夏  長崎大学, 病院(医学系), 助手 (80902288)

研究分担者 馬場 史郎  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (30530430)
諸藤 陽一  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (40437869)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードてんかん原生機序 / 血液脳関門 / Neurovascular unit / 抗てんかん薬
研究開始時の研究の概要

てんかん原生獲得・進展においては神経細胞死やグリオーシス、神経再生・発芽などが生じるが、血液脳関門(BBB)破綻の関与も考えられている。これまで我々が開発・研究している脳毛細血管内皮細胞、ペリサイト、アストロサイトを共培養したTranswellを使用した2腔培養系BBBモデルにニューロンも共培養することでNeurovascular unitという概念をin vitro系で再現し、てんかん原生獲得におけるBBB破綻の機序の解明および抗てんかん薬や他薬剤によるBBB保護効果の検証やてんかん原生抑制薬の創薬を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi