• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性神経膠腫に対する光線力学的療法に臨むべき患者スクリーニングプロセスの探求

研究課題

研究課題/領域番号 24K12272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

小野寺 美琴  東京女子医科大学, 医学部, 薬剤師 (40969309)

研究分担者 吉光 喜太郎  東京女子医科大学, 医学部, 特任講師 (00551326)
郡山 峻一  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (10793979)
北原 秀治  東京女子医科大学, 医学部, 特任准教授 (40510235)
新田 雅之  東京女子医科大学, 医学部, 特任講師 (70588269)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード光線力学的療法 / 悪性神経膠腫 / グリオーマ / タラポルフィンNa / 予後関連因子
研究開始時の研究の概要

神経膠腫の治療の最大の鍵は、浸潤腫瘍細胞と正常脳組織の混在部位において、腫瘍細胞のみを選択的に最大摘出することである。この選択的治療法を理論上可能にするのが「光線力学的治療(photodynamic therapy ; PDT)」である。
PDT治療は腫瘍組織への特異的な集積性を持つ光感受性物質であるポルフィリン化合物を投与し、薬剤と光の化学反応により、腫瘍細胞を死滅させる手法である。本研究では「光感受性物質タラポルフィンNa(TP)の腫瘍組織内集積濃度と治療効果との相関性」、「PDT治療が著効するがん関連遺伝子を中心とした患者背景」を明らかにしPDT治療の選択基準を明確にすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi