• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中枢神経系原発悪性リンパ腫における CD276 発現 M2 マクロファージの病的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12274
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

吉岡 宏真  近畿大学, 医学部, 講師 (70617381)

研究分担者 坂本 万寿夫  近畿大学, 医学部, 講師 (20580773)
大野 真佐輔  愛知県がんセンター(研究所), 分子診断TR分野, 研究員 (40402606)
藤田 貢  近畿大学, 医学部, 准教授 (40609997)
中田 晋  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (80590695)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード脳腫瘍 / リンパ腫 / PCNSL
研究開始時の研究の概要

中枢神経系原発悪性リンパ腫 (PCNSL) は高齢化が進む我が国において、今後も患者数の増加が予想される。新たな治療法の導入はあるものの、未だ予後不良な疾患である。近年、腫瘍免疫微小環境 (TIME) なる概念が提唱され、腫瘍細胞と多彩な免疫細胞や免疫関連分子が相互作用することが示された。その中でも慢性炎症に関わるM2マクロファージの腫瘍進展による腫瘍助長効果が着目されている。我々はPCNSL関連TIME中のマクロファージにCD276が発言することを予備実験で見出し、PCNSL関連TIME中に集積するCD276発現M2マクロファージは原発巣進展および眼内転移に関わると仮説しその検証を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi