• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気生理学的情報を用いた膠芽腫浸潤病領域識別法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K12279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

下田 由輝  東北大学, 大学病院, 助教 (30815444)

研究分担者 金森 政之  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (60420022)
大沢 伸一郎  東北大学, 大学病院, 助教 (00813693)
中川 敦寛  東北大学, 大学病院, 教授 (10447162)
大城 朝一  東北大学, 医学系研究科, 助教 (40311568)
遠藤 英徳  東北大学, 医学系研究科, 教授 (40723458)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード膠芽腫 / 新規治療法 / 外科手術
研究開始時の研究の概要

近年、膠芽腫の浸潤部で、腫瘍細胞と正常神経細胞との結合形成と、ここから生じる特異的な電気信号の存在が報告された。腫瘍の内部や、正常組織では認められず、腫瘍と正常脳の境界で記録される可能性があるが、その特性や浸潤領域との空間的関係は明らかでない。本研究の目的は、腫瘍周囲の電気信号を効率的に検出できる方法を確立し、腫瘍浸潤範囲の空間的関係を明らかとすることである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi