• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進行軟部肉腫における腫瘍免疫逃避機序の解明および新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K12311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

鍋島 央  九州大学, 大学病院, 助教 (90908683)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード悪性軟部腫瘍 / 腫瘍免疫 / 希少ガン / がん治療
研究開始時の研究の概要

軟部肉腫は軟部組織から発生する希少がんであり、多種多様な組織型を持つ。特に進行軟部肉腫の予後は不良で、確立された治療法が存在しない。腫瘍細胞は免疫編集を通じて免疫応答を逃避する能力を持つが、進行軟部肉腫における具体的な免疫逃避機序は不明である。
本研究の主目的は、進行軟部肉腫における免疫逃避機序の解明と新規治療ターゲットの同定である。原発巣と肺転移巣の免疫プロファイルの比較を行い、肺転移に関連する因子を特定し新しい治療法の開発を目指す。この研究により、進行軟部肉腫の患者に対する治療選択肢が増加し、予後の改善や生活の質の向上が期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi