研究課題/領域番号 |
24K12312
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
宮崎 正志 大分大学, 医学部, 准教授 (30527742)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 脊椎固定 / ラット / BMP / microRNA |
研究開始時の研究の概要 |
脊椎脊髄外科領域において脊椎固定術の占める割合は多く、様々な金属内固定の発達やBone morphogenic protein(BMP)の使用より、その骨癒合率に改善がみられるが未だ満足できるものではない。近年,microRNAが様々な生理現象に関与することが判明している。BMPによる骨癒合過程においてもmiRNAの発現変化を明らかにすることにより、病態生理に関する貴重な情報が得られる。活性化した骨芽細胞におけるmiRNAの発現変化を捉えることができれば、骨形成能の向上に直結する因子を導入することが可能となる。これにより脊椎固定術後の骨癒合を目的とした新しいRNA創薬開発に繋がると期待される。
|