研究課題
基盤研究(C)
高齢化の進行とともに骨粗鬆症の患者数が増加している。しかし骨粗鬆症治療薬の多くは骨吸収抑制薬であり、他方、骨形成促進薬は選択肢が少なく、使用頻度も限定的である。そこで申請者は骨形成に注目した。その中でも特に続発性骨粗鬆症として代表的な疾患であるステロイド性骨粗鬆症を対象としている。これまでの検討によりエピゲノム酵素が同病態に関与することが示唆されているため、本研究ではそのエピゲノム酵素を介した骨形成の制御機構の解明を目的としている。これにより骨形成を標的とした治療の選択肢が拡充し、今後の臨床応用に向けた基盤が構築されることが期待される。