• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多硫酸化糖鎖を用いた骨DDSの開発と骨再生研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K12329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

野澤 聡  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20771679)

研究分担者 秋山 治彦  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60402830)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード多硫酸化糖鎖
研究開始時の研究の概要

我々の作成した化合物(コンドロイチン硫酸E-アスパラギン酸)とBMP-2を主とした成長因子を結合させ、人工骨にその複合体を結合させた状態でラット腰椎に人工骨を移植することで、局所の骨形成を促進させることができないか検討する。低用量の骨形成因子併用による新たな骨再生治療の開発を目指し、ペプチド修飾コンドロイチン硫酸を用いる成長因子の骨DDS(drug delivery system)の開発を進めていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi