研究課題/領域番号 |
24K12388
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
小池 良直 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (00992067)
|
研究分担者 |
高畑 雅彦 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (40374368)
寺尾 知可史 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (60610459)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | 脊柱後縦靱帯骨化症 |
研究開始時の研究の概要 |
申請者らは、脊柱後縦靱帯骨化症(OPLL)に対する世界最大規模の全ゲノム相関解析(GWAS)を行い、14のゲノム上の疾患感受性領域を同定した。さらに、高BMI(肥満)、高骨密度とOPLLに因果関係があることを示した。本研究では、より規模を拡大したGWASを行い、そのデータを最新の遺伝統計解析で扱い、治療法/予防法の開発に繋がる知見を得る。特に肥満に着目し、肥満からOPLLに関与するpathwayを探索する。また、治療/予防介入すべき対象を選別するため、ゲノム情報をもとにOPLLの発症危険度の予測モデルを作成する。さらに、GWASでは同定できない遺伝的要因を全ゲノムシークエンスを用いて探索する。
|