• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エストロゲンによる骨髄間葉系間質細胞の分化制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

池戸 葵  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 特定研究員 (60834520)

研究分担者 今井 祐記  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (10423873)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードエストロゲン受容体α / CAR細胞 / 骨髄脂肪細胞
研究開始時の研究の概要

CAR細胞は、骨組織や骨髄造血微小環境を維持する司令塔的な役割を担い、骨芽細胞や骨髄脂肪細胞の前駆細胞でもあるとされている。一方でエストロゲン欠乏は、骨量減少だけでなく、骨髄脂肪量を増加させるなど骨髄環境を大きく変化させ、これらの制御機構にCAR細胞が関与している可能性は高い。そこで、本研究の目的は、エストロゲンによるCAR細胞を介した骨恒常性および骨髄環境維持機構を解明し、関与する標的遺伝子を同定することとした。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi