• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿路変向による廃用性低活動萎縮膀胱ラットモデルの回復における神経支配の影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

井上 高光  国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学成田病院, 教授 (60375243)

研究分担者 黒部 匡広  国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (30735949)
高岡 栄一郎  自治医科大学, 医学部, 准教授 (50625340)
根来 宏光  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80708595)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード低活動膀胱
研究開始時の研究の概要

①尿路変向による廃用性低活動萎縮膀胱「DRB rat model」の回復モデルの確立、②「PNC rat model」の骨盤神経損傷を応用した「DRB rat model」廃用性萎縮膀胱回復モデル「DRB+PNC rat model」における神経支配の影響の観察、③「DRB+PNC rat model」での膀胱線維化あるいは非代償性膀胱機能不全と、ウサギでの候補遺伝子との関連の検証、④特にATPやNO放出に関連するTRPV4、P2RX1, PIEZO2, Cx43, NOS、またAT1あるいはAT2受容体阻害薬による膀胱線維化や低活動膀胱の抑制効果の検証

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi