研究課題/領域番号 |
24K12450
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 岐阜医療科学大学 |
研究代表者 |
井戸 章子 岐阜医療科学大学, 薬学部, 講師 (00336629)
|
研究分担者 |
目加田 京子 岐阜薬科大学, 薬学部, 会計年度任用職員 (40898235)
中西 剛 岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (50303988)
松丸 大輔 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (50624152)
石田 慶士 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (90908310)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 尿道下裂 / 外生殖器 / パラメータ / 先天性疾患 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、尿道下裂が顕在化しうる性差構築期-妊娠末期のマウス胎児を用い、透明化技術、マイクロX線CT解析等の非破壊的な3次元的解析を行うことで生殖器周辺を正確に再構築し、その上でソフトウェアを用いて時空間・機械的に各種パラメータの数値を測定する。さらに薬剤誘導性尿道下裂モデル、遺伝学的アンドロゲン高産生マウスを用いて組織学的パラメータの妥当性を検討し、併せて外生殖器遺伝子解析解析、羊水中タンパク質の生化学的評価を行う。このような胎児環境における包括的評価から、多元的かつ高精度な尿道下裂リスク診断方法を確立する。
|