• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精液マイクロバイオーム解析に基づく膿精液症の実態解明と妊孕性に及ぼす影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K12451
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関関西医科大学

研究代表者

谷口 久哲  関西医科大学, 医学部, 講師 (90460815)

研究分担者 木下 秀文  関西医科大学, 医学部, 教授 (30324635)
松尾 禎之  関西医科大学, 医学部, 講師 (50447926)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード精液マイクロバイオーム
研究開始時の研究の概要

精液マイクロバイオームの特徴を明らかにし、膿精液症に対する治療が妊孕性の向上に寄与するのかを明らかにするために① 膿精液症患者におけるマイクロバイオームの解析②膿精液症と精子運動能の関連性の検討③膿精液症に対する抗生剤投与が、精液マイクロバイオームの変化、精子品質の改善に与える影響について研究を行います。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi