• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンドロゲン受容体標的薬と合成致死性をもつシグナル伝達分子の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K12458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

五島 悠介  帝京大学, 医学部, 講師 (00710576)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード前立腺癌 / 去勢抵抗性前立腺癌
研究開始時の研究の概要

近年、前立腺癌においても、合成致死の概念を応用した新規治療が開発され、臨床応用されている。しかし、前立腺癌におけるその他の合成致死遺伝子群は依然として不明である。そこで本研究では、前立腺癌細胞株とゲノム編集技術を用いた合成致死遺伝子スクリーニング系を確立し、アンドロゲン受容体標的薬(ARAT)とともに合成致死を惹起する分子の網羅的探索を行なうことを目的とした。合成致死の生ずる機序をシグナル伝達の観点から詳細に解析し、去勢抵抗性増殖のメカニズムの一端を明らかにしたい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi