• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陰茎勃起システム再生に向けた陰茎海綿体の起源と恒常性維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

相川 純輝  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (00780719)

研究分担者 鈴木 堅太郎  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20404345)
三井 貴彦  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (90421966)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード陰茎海綿体 / 発生
研究開始時の研究の概要

陰茎海綿体は陰茎の勃起に不可欠な器官である。陰茎海綿体の構造的機能的異常により勃起障害が生じるが、未だ根本的な治療方法は確立されていない。本研究では、陰茎海綿体の起源、発生メカニズム、組織を保つメカニズムについて、遺伝子を改変したマウスを駆使して解析を行う。上記を明らかにすることで、先天性な陰茎の構造的異常が発生するメカニズムの理解や勃起障害の新規治療法開発の研究基盤構築に寄与する画期的な研究である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi