• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規前立腺癌マウスモデルを用いた老化再プログラムと癌幹細胞制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

井手 久満  順天堂大学, 医学部, 特任教授 (00301383)

研究分担者 本田 浩章  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40245064)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードprostate cancer / aging
研究開始時の研究の概要

本研究では、新規前立腺癌発症モデルであるヒストン脱メチル化酵素UTX(ubiquitously transcribed tetratricopeptide repeat, X chromosome)を前立腺特異的にノックアウトしたマウスを用いて、癌幹細胞が形成される前段階として、老化した腫瘍細胞が再び細胞周期に入り、癌幹細胞になる可能性(老化再プログラム)とその分子機構におけるUTXの役割を検証する。また、前立腺癌細胞の去勢抵抗性における老化再プログラムの関与について探求する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi