• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎癌手術における腫瘍位置を可視化するナビゲーションシステムを完成させる

研究課題

研究課題/領域番号 24K12487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

澤田 篤郎  宮崎大学, 医学部, 准教授 (10784796)

研究分担者 小枝 正直  岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (10411232)
増井 仁彦  京都大学, 医学研究科, 助教 (50882057)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードロボット支援下手術 / 術中ナビゲーション / 安全性
研究開始時の研究の概要

小径腎癌の標準的治療法は、腎臓から腫瘍部だけを切り取る「腎部分切除術」である。この手術では腎臓に埋没した腫瘍の位置を把握することが困難という問題がある。これを解決する手段として、術前CTから作成した腎臓3Dモデルを術中画面に投影することで腫瘍位置を明示するナビゲーションシステムが研究されている。しかし、術中操作で腎臓が変形するため、CTの腎臓3Dモデルと一致しないことが多く、その精度は不十分である。我々は臓器変形の少ない場面に限定して、世界初の高精度ナビゲーションシステムを開発した。本研究助成では実際の手術での評価を行い、より実用的な高精度ナビゲーションシステムを完成させることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi