• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尿路上皮癌における酸化ストレス機構を介した免疫関連癌微小環境の解析と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K12490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

内木 拓  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (50551272)

研究分担者 青木 マリア  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 臨床研究医 (00979023)
杉山 洋介  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (10773054)
内木 綾  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20509236)
永井 隆  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (20813447)
惠谷 俊紀  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30600754)
安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
権田 将一  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (40961785)
高橋 智  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (60254281)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード膀胱癌 / 酸化ストレス / がん微小環境
研究開始時の研究の概要

これまでの研究により尿路上皮癌の増殖には、加齢や喫煙によって生じる酸化ストレスや、微小環境における腫瘍免疫の破綻が促進的に関与していることが解明されている。私たちは最近、病態を再現した独自のモデルを解析することで、酸化ストレス制御機構(GR系)の責任遺伝子GPX2が尿路上皮発がんに抑制的に機能することを明らかにした。これらの成果を踏まえて本研究では、GPX2を中心とした酸化ストレス制御機構による、免疫機能変化も含めた微小環境における分子ネットワークを解明する。それによりGR系をバイオマーカとした新たながん予防法・治療法の樹立に向けた分子基盤を確立する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi