研究課題/領域番号 |
24K12521
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
滝澤 奈恵 関西医科大学, 医学部, 講師 (50548641)
|
研究分担者 |
藤岡 龍哉 関西医科大学, 医学部, 准教授 (70403045)
木下 秀文 関西医科大学, 医学部, 教授 (30324635)
大杉 治之 関西医科大学, 医学部, 助教 (80826884)
吉田 崇 関西医科大学, 医学部, 助教 (00714966)
元木 佑典 関西医科大学, 医学部, 助教 (80829276)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 褐色細胞腫 / パラガングリオーマ / 疾患特異的iPS細胞 / iPS細胞 / ニッチ |
研究開始時の研究の概要 |
褐色細胞腫・パラガングリオーマ(pheochromocytoma/paraganglioma: PPGL)は悪性の非上皮性神経内分泌腫瘍である。生殖細胞系列遺伝子変異が関与しており、ドライバー遺伝子変異は約20同定されている。転移は稀であるが、転移性PPGLに対する治療方法は確立されていない。複数のシグナル経路がPPGL発症に関与することがPPGLの病態解明を困難にしている。PPGL患者由来細胞から疾患特異的induced pluripotent stem cellを作成し、機能解析を行うとともに、ニッチを再現しPPGLの転移・進展機構の解明、新規治療標的の同定を目標に研究を行う。
|