• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

婦人科悪性腫瘍AI手術技能評価システムの構築と臨床アウトカムとの相関の検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K12546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

竹中 慎  国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医員 (60515211)

研究分担者 平池 修  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (20529060)
北口 大地  国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医員 (90818642)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード人工知能 / 手術技能評価 / 婦人科悪性腫瘍
研究開始時の研究の概要

内視鏡外科手術は術者間の治療成績に差がある一方で、医師の技量を評価する客観的、定量的かつ再現性のある方法は確立されていない。我々は先行研究にて、腹腔鏡下S状結腸切除術に対するAI自動技術評価システムを構築し、医師の手術技能レベルを見分けられることを示した。次の段階として、システムを婦人科に対応させた婦人科悪性腫瘍オリジナルAI手術技能評価システムを構築し、臨床アウトカムとの相関を示すことで、臨床的にも価値のある手術技能評価システムとし、世界の婦人科医がシステムを使用する状況を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi