研究課題/領域番号 |
24K12563
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
西辻 和親 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40532768)
|
研究分担者 |
菰原 義弘 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (40449921)
池崎 みどり 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40549747)
岩橋 尚幸 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (50750907)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | p53 / 卵巣癌 / 腫瘍微小環境 |
研究開始時の研究の概要 |
卵巣癌は婦人科領域の腫瘍の中で最も死亡者数の多い疾患であり、予後改善には新規治療戦略の確立が必要である。特に高異型度漿液性卵巣癌では90%を超える症例でがん抑制遺伝子TP53に異常が認められる。変異型p53タンパク質は癌細胞において、アルツハイマー病などのコンフォメーション病で沈着するアミロイドと共通の性質を持つアミロイド様凝集体を形成するが、癌細胞がこのようなp53凝集体を分泌することにより腫瘍微小環境にも何らかの影響を及ぼすこと可能性が考えられる。本研究では、癌細胞が分泌するp53凝集体が腫瘍微小環境を形成する細胞にどのような影響を及ぼすのかを明らかにする。
|