• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内在性ウイルス異常は妊娠高血圧症を誘発するか-胎盤エクソソームのオミクス解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K12567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

磯村 真理子  日本医科大学, 医学部, 助教 (90893222)

研究分担者 大倉 定之  日本医科大学, 医学部, 助教 (10731036)
堀江 真行  大阪公立大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (20725981)
根岸 靖幸  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50644580)
石野 孔祐  日本医科大学, 医学部, 講師 (60584878)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード妊娠高血圧症候群 / 胎盤形成不全 / エクソソーム / マルチオミックス解析 / 内在性ウイルス
研究開始時の研究の概要

妊娠高血圧症候群(hypertensive disorder of pregnancy: HDP)は妊娠中の母体血圧上昇を主とし、時に胎児や母体死亡に至る。近年、HDP発症に至るプロセスとして、妊娠初期の胎盤形成不全(1st stage)が血管の抵抗上昇・内皮障害を介して母体血圧上昇を来す(2nd stage)とする学説が提唱されたが、胎盤形成不全・免疫異常の原因は未だ不明である。我々は「内在性ウイルスの発現異常が胎盤形成不全を来す」と仮説を立て、これを立証するため、HDP症例の臨床検体から核酸やタンパク質、脂質等を網羅的に解析してHDP特異的な因子を同定し、診断や治療に応用する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi