研究課題/領域番号 |
24K12568
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
河野 菜摘子 明治大学, 農学部, 専任准教授 (00451691)
|
研究分担者 |
宮戸 健二 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 室長 (60324844)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 子宮 / 自然免疫 |
研究開始時の研究の概要 |
なぜ男性より女性の方が強い免疫反応を有するのか?なぜ自己免疫疾患のほとんどが女性で発症するのか?こういった免疫系の性差について多くの人が感じた疑問について、まだ答えを出せていない。 本研究は、雌の身体や免疫反応に依存した生殖様式「体内受精」と、さらには全ての動物が有する自然免疫に着目することでこの疑問に答えを出していきたい。
|