• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たなヒトin vitro着床モデルを用いた脱落膜化不全の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関山口大学

研究代表者

田村 功  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (40610663)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脱落膜化 / 子宮内膜間質細胞 / 絨毛栄養膜細胞
研究開始時の研究の概要

本研究では、脱落膜化間質細胞とTS細胞を用いた新規のin vitro着床モデルを確立することで、未だ不明な点の多い着床機構の詳細を明らかにする。さらに、我々が同定してきた脱落膜化に必須な転写因子をノックダウンすることで、脱落膜化不全モデル細胞を作製する。この細胞とTS細胞を共培養することで、脱落膜化細胞がどのように着床機構に貢献しているかを解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi