• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内膜症のエネルギー代謝特性に焦点を当てた非ホルモン治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K12605
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

小林 浩  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (40178330)

研究分担者 重富 洋志  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (20433336)
今中 聖悟  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (20790306)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード子宮内膜症
研究開始時の研究の概要

本研究では、ペントースリン酸回路移行への律速酵素であるヘキソキナーゼ(HK)とホスホグルコースイソメラーゼ(PGI)に着目し、これらの酵素群の制御によりペントースリン酸回路への迂回を阻止する。それによる核酸合成抑制、抗酸化能低下、酸化ストレス耐性低下が内膜症細胞に与える影響を検証する。

次に、乳酸の細胞外輸送に関与するMCT機能を抑制することにより細胞内乳酸濃度を上昇させ、細胞内pH 低下、ROS 上昇、細胞死を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi