• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液凝固能亢進と腫瘍免疫微小環境に着目した卵巣明細胞癌の新規治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K12619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

田村 亮  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (70650620)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードhypercoagulation / microenvironment / tissue factor / personized therapy
研究開始時の研究の概要

先行研究にて、卵巣明細胞癌に対して網羅的遺伝子発現解析を行い、他癌腫や卵巣明細胞癌間で比較することで、本疾患がTissue factorやIL6など血液凝固能亢進に関連する遺伝子を特徴的に高発現していることや、主に免疫に関連する遺伝子経路の発現により遺伝子発現サブタイプが大別されることを明らかにした。本研究では、シングルセルRNAシーケンスや多重免疫蛍光染色によるシングルセル解析を用いて、細胞毎の発現の違いや空間的な発現部位の評価を行う。さらに、同定した治療標的分子に対して、臨床検体から樹立した細胞株を用いて、in vitro/vivoでノックアウト実験、薬剤感受性の検証を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi