• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規内因性NF-kB直接阻害因子による着床制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12624
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

瀧内 剛  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任准教授(常勤) (40733358)

研究分担者 岡本 一起  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい准教授 (40177085)
伴田 美佳  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (50962718)
木村 正  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教授 (90240845)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードNF-kB / MTI-Ⅱ / 着床
研究開始時の研究の概要

着床機構には、炎症を調節する転写因子であるnuclear factor-kappa B (NF-kB)等 の関与が報告されているがその分子機序は明らかではない。本研究ではknockout(KO)/conditional knockout(cKO)マウスを用いたMTI-ⅡによるNF-kB等を介した着床制御機構の解明を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi