• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規細胞療法CAR-DCの頭頸部癌に対する抗腫瘍効果機序解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K12645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

向山 宣昭  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (40847521)

研究分担者 西尾 直樹  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (90732719)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードキメラ抗原受容体 / 樹状細胞 / 頭頸部癌
研究開始時の研究の概要

CAR-T細胞は血液悪性腫瘍に顕著な有効性を示しているが、固形腫瘍に対する効果は散発的かつ一過性である。申請者の研究室では腫瘍抗原を認識するキメラ抗原受容体 (chimeric antigen receptor : CAR)を介して樹状細胞 (dendritic cell : DC)を活性化させるCAR発現DC (CAR-DC)療法を開発し、その抗原特異的なCAR-DCの抗腫瘍効果を様々な抗原発現固形腫瘍動物モデルで確認した。本研究は新規細胞療法CAR-DCがいかにEGFR発現頭頸部扁平上皮癌に対して抗腫瘍効果を発揮するか明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi