• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頸部癌の癌幹細胞を標的にした新規薬物治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K12650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

近藤 俊輔  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90596363)

研究分担者 池上 太郎  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00754409)
安慶名 信也  琉球大学, 病院, 講師 (30593496)
平川 仁  琉球大学, 病院, 講師 (50437993)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード頭頸部癌 / 下咽頭癌 / 癌幹細胞
研究開始時の研究の概要

頭頸部癌においても癌幹細胞マーカーとしてCD44、ALDH1A1、CD133、SOX2、OCT4など多数報告されている.これらのマーカーが下流経路にて上皮間葉転換の調整、細胞増殖に関わるAktのリン酸化・mTORの調整および糖代謝に関わるGSK-3βの調整に関わることが報告されている.また基礎研究のみならず、臨床レベルでも癌幹細胞をターゲットにした治療の研究は行われている.しかし現時点で一般診療に導入できる治療の開発までには至っていない.
そこで頭頸部癌幹細胞において細胞増殖の重要なポイントであるPI3K/Akt/mTOR経路に着目することにより頭頚部癌における新規薬物療法の開発を目的とする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi