• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HPV関連中咽頭癌の前癌病変の同定と自然史の解明に基づくバイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K12671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

鈴木 基之  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50632329)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード中咽頭癌 / HPV / 前癌病変
研究開始時の研究の概要

ヒトパピローマウイルス (HPV) 関連中咽頭癌は世界的に増加傾向にある。代表的な HPV 関連癌である子宮頸癌では、子宮頸部上皮内腫瘍 (CIN) と呼ばれる前癌病変から段階的に浸潤癌に進行することが明らかにされ、検診による CIN の早期発見により、罹患率・死亡率ともに減少している。しかし HPV 関連中咽頭癌の前癌病変は見つかっておらず、発癌機構についても解明されていない。本研究では、慢性扁桃炎などの非悪性疾患で扁桃を摘出した患者を対象として解析を行い、前癌病変を同定し、HPV 関連中咽頭癌の自然史の解明と早期検出を可能とするバイオマーカーを探索する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi