• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト蝸牛オルガノイドを用いた先天性CMV感染モデル作成と難聴の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12680
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

中村 高志  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80724179)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード蝸牛オルガノイド / 先天性サイトメガロウィルス感染症 / 遅発性感音難聴
研究開始時の研究の概要

ヒトES細胞を分化誘導して得られた蝸牛オルガノイドを用いて、HCMVを感染させヒトの疾患モデルを作成する。感染させるウィルス量を調整することで、サイトメガロ潜伏感染状態の蝸牛オルガノイドを作成し、そこに再活性化の刺激因子を投与してウィルスの再増殖を生じさせる。最終的に潜伏感染状態における特異的なバイオマーカーを同定する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi