• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫チェックポイント阻害薬不応のがん微小環境の免疫担当細胞の生物学的活性

研究課題

研究課題/領域番号 24K12681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

西野 宏  自治医科大学, 医学部, 教授 (50245057)

研究分担者 杉浦 康史  自治医科大学, 医学部, 助教 (00769276)
野口 忠秀  自治医科大学, 医学部, 教授 (30275705)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードCD152 / CD366 / immune rersponse / cancer microenviroment
研究開始時の研究の概要

今回の研究は手術標本より得た癌組織より分離した疲弊マーカーが多重発現しているリンパ球と癌細胞を共培養しリンパ球のIF-γ産生能と細胞障害性活性を測定し、免疫担当細胞の抗腫瘍活性を測定する。疲弊度の強いリンパ球ではがん免疫の活性化はおこらないと予測している。初回治療例と再発症例(既治療例)を用いた試料結果を比較し、免疫チェックポイント阻害薬の効果の推測指標を検討し、免疫チェックポイント阻害薬の投与のタイミングを考察しつつ免治療の体系を築くものとする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi