• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HPV関連・非関連中咽頭癌におけるp16発現の意義とその関連遺伝子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K12694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

福角 隆仁  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (70623734)

研究分担者 松本 知訓  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (40886610)
林 計企  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (70909655)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードHPV関連中咽頭癌 / p16
研究開始時の研究の概要

本研究では、p16は陽性であるがHPV-DNAが検出されない中咽頭癌(HPV(-)/p16(+))の症例は、HPV(+)/p16(+)の症例とは臨床的・細胞生物学的に何が違うか、さらにHPV関連中咽頭癌と非関連中咽頭癌でp16発現に関わるものはなにかを明らかにする。その結果を踏まえ、HPV非関連中咽頭癌が関連中咽頭癌よりなぜ予後が悪いかを示す。本研究により、いわゆる真のHPV関連中咽頭癌の検出が可能となり、さらにHPV非関連中咽頭癌に特異的な治療薬を検討することで、将来の中咽頭癌に対するPrecision Medicineに貢献することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi