• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リキッドバイオプシーを用いたエクソソームマイクロRNAの網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K12701
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

比嘉 朋代  琉球大学, 病院, 医員 (40794904)

研究分担者 池上 太郎  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00754409)
平川 仁  琉球大学, 病院, 講師 (50437993)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード耳鼻咽喉科
研究開始時の研究の概要

リキッドバイオプシーは血液や唾液などの体液から循環癌細胞(circulating tumor cells; CTCs)、循環癌細胞由来DNA(circulating tumor DNA; ctDNA)、エクソソーム(マイクロRNA:miRNAなど)などの分子生物学的情報を抽出する技術であり、症例に応じた癌治療を行える利点がある。リキッドバイオプシーサンプルを用い、エクソソームmiRNAの網羅的ゲノム解析を行い、急速進行例や治療早期に遠隔転移を生じる例と、HPV関連癌のように治療効果が高い症例のmiRNAプロファイルを確立することにより臨床で用いることのできる視標を策定することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi