• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シングルRNA-seqによるIgA腎症の扁桃における糖鎖異常産生の分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 24K12707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

一針 幸子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30327803)

研究分担者 池田 勝久  順天堂大学, 医学部, 特任教授 (70159614)
尾崎 心  順天堂大学, 大学院医学研究科, 非常勤講師 (10754765)
井下 博之  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80646117)
井下 綾子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00514762)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードIgA腎症 / 扁桃 / Toll-like受容体 / メサンギウム細胞 / シングルセルRNA-sequence
研究開始時の研究の概要

近年IgA腎症の発症機序として、扁桃のToll-like受容体(TLR) を介した自然免疫の活性化に起因する糖鎖異常IgAがメサンギウム細胞に沈着し、腎障害を惹起するという仮説が有力である。IgA腎症患者の扁桃由来T細胞、扁桃由来リンパ上皮細胞および線維芽細胞に発現するTLR3とTLR9をリガンドで刺激し、それによって惹起される多数の遺伝子の挙動変化を、シングルセルRNA-sequence技術により解析する。更にこれら各細胞集団の網羅的な発現解析によって扁桃での糖鎖異常IgA産生に関与するTLR経路特異的遺伝子の発現ネットワークを同定し、特異的遺伝子を標的とした新規の治療戦略の突破口を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi