• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児用睡眠時無呼吸検査機器の新規開発および睡眠呼吸障害のAI解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K12715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関信州大学

研究代表者

工 穣  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (70312501)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード小児用睡眠時無呼吸 / 睡眠呼吸障害 / AI解析 / 無拘束検査機器
研究開始時の研究の概要

本研究では、現在新規に開発中の小児OSA診断シート(仮称)を用いて、小児の狭い胸背部の圧変化をしっかり捉えることができるか、またそのデータを用いて小児OSAに特徴的な周期性努力性呼吸や胸腹部シーソー呼吸解析を行うことができるかを検討する。
またそのデータをAIで解析して小児OSAに特徴的な周期性努力性呼吸や胸腹部シーソー呼吸を捉えて数値化・可視化させることで、完全な無拘束状態での小児OSAの診断を行うことを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi