• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IP関連副鼻腔癌のExon20insによる癌化メカニズムの解明と新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K12721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

平川 仁  琉球大学, 病院, 講師 (50437993)

研究分担者 池上 太郎  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00754409)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードExon20insertion / IP関連副鼻腔癌
研究開始時の研究の概要

内反性乳頭腫 (IP) は鼻副鼻腔に発生する良性腫瘍であるが、約10%に癌化が起こる。その原因を見つけるためにEGFR 変異解析を行った。先行研究ではIPの45%、IP関連副鼻腔癌 (IP-SCC)に28.6%にExon20 insを認めIPの発生や悪性化に大きく関与していると考えている。この変異は肺癌領域で研究のターゲットとなっている。本研究はIP-SCCの癌化のメカニズムを、Exon20 insに注目して解明していくことである。さらにExon20 insをターゲットとした新規TKIの感受性を明らかにするとともにリキッドバイオプシーを用いたバイオマーカーの開発を行い精密医療の実現を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi