研究課題/領域番号 |
24K12726
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
籾山 香保 北里大学, 医学部, 助教 (50748663)
|
研究分担者 |
山下 拓 北里大学, 医学部, 教授 (00296683)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 頭頸部癌 / REV7 |
研究開始時の研究の概要 |
頭頸部癌における化学放射線療法の奏効率は50から60%である。REV7はDNA損傷の複製停止を回避し細胞死を防ぐ生体防御に必須なタンパクだが、一方で分裂細胞でのDNA複製時に露出するDNA鎖を損傷して治療効果をもたらすため、がん治療に際して逆に「悪者」となることもあり、REV7発現は様々な癌腫で予後や治療感受性と負の相関を示す。本研究では、REV7の頭頸部がん治療における医用応用の可能性についての基礎的検討を行う。本研究では頭頸部癌細胞株でのREV7遺伝子の機能解析を用いてREV7が抗腫瘍薬や放射線に対する増感剤として治療標的になり得るかを検討する。
|