• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮幹細胞を標的とした加齢黄斑変性症の新規治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K12779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

若林 卓  金沢大学, 医学系, 協力研究員 (20733116)

研究分担者 射場 智大  金沢大学, 医学系, 助教 (10908205)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード加齢黄斑変性症 / 血管新生 / シングルセルRNAシーケンシング
研究開始時の研究の概要

加齢黄斑変性症は、中途失明を引き起こす可能性のある病気で、その発症には脈絡膜血管新生が大きく関わっています。現在の標準治療は眼内への注射ですが、継続的な治療なしには視力を維持できないという問題があります。この研究では、加齢黄斑変性症の発症メカニズムを明らかにし、脈絡膜血管内皮細胞の遺伝子発現機構に着目して、脈絡膜血管内皮細胞を標的とした新しい治療法の開発を目指します。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi