• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人角膜ジストロフィにおける遺伝子変異解析と全容の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

福岡 秀記  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00381963)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード角膜ジストロフィ
研究開始時の研究の概要

角膜ジストロフィは、両眼性に角膜混濁をきたす遺伝性疾患で,進行すれば視力低下により日常生活に著しく支障をきたし、失明に至る。特に数種類の角膜ジストロフィは、アジア領域の人種に有病率が高く指定難病に登録されている。本研究では、角膜ジストロフィの当施設で得られている20年を超える臨床情報、変異遺伝子についてデータベースを作成し、その疾患頻度、性別、発症年齢の差や表現型、相同遺伝子の状況別頻度、手術別の再発率などを網羅的に解析する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi