• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜ミュラー細胞のグリア間葉移行におけるアルファBクリスタリンの関与

研究課題

研究課題/領域番号 24K12797
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

加瀬 諭  北海道大学, 大学病院, 講師 (60374394)

研究分担者 村田 美幸  北海道大学, 医学研究院, 助教 (50423752)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードαBークリスタリン / ミュラー細胞 / 上皮間葉移行 / 病理学
研究開始時の研究の概要

増殖糖尿病網膜症(PDR)では線維血管増殖組織の形成がされグリア細胞であるミュラー細胞はPDR増殖組織の重要な構成細胞の1つである。αB-クリスタリンは熱ショックタンパクの1つで、分子シャペロンとして機能し、細胞の増殖、アポトーシス制御に関与する。申請者はこれまで、PDR増殖組織に遊走するミュラー細胞において、αB-クリスタリンの発現によるアポトーシス回避が、その病態に関与することを示した。グリア間葉移行はグリア細胞が間葉系細胞の形質を獲得し、細胞が増殖・浸潤し、種々の病態を形成する現象である。本研究ではPDR病態におけるミュラー細胞のグリア間葉移行に対するαBークリスタリンの役割を解析する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi