• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

K17ノックアウトマウスを用いた創傷治癒過程の解析:瘢痕、表皮の遊走

研究課題

研究課題/領域番号 24K12831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

加藤 駿平  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (50867728)

研究分担者 荒牧 典子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80365311)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードケラチン / 細胞遊走 / 細胞増殖
研究開始時の研究の概要

これまでの我々の研究結果から、瘢痕を残さない創傷治癒過程の表皮ではK17の発現が認められず、瘢痕を残す治癒過程(胎生15日以降)の表皮ではK17の発現が認められ、K17は他の5つの遺伝子に比べ創傷部と正常部での発現にも大きな差が見られたことから、K17が瘢痕形成を起こすか否かについて研究を行う。K17の瘢痕形成における役割を解明することで、瘢痕抑制や創傷治癒促進につながる可能性を模索する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi