• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Platelet-rich plasma (PRP) を用いた新しい人工神経による顔面神経再生

研究課題

研究課題/領域番号 24K12836
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

松峯 元  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (80598144)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード顔面神経 / 神経再生 / 人工神経 / PRP
研究開始時の研究の概要

本研究ではラット全血由来のPRPを既存の生体内分解人工神経誘導管に組み込むPRPハイブリッド型人工神経誘導管の作成を行う。本邦で臨床使用可能な生体内分解性人工神経誘導管であるNerbridgeに、PRPを様々な濃度で含侵させたハイドロゼラチンにを封入してPRPハイブリッド型人工神経を作成する。そしてどの濃度でPRPを適応したハイブリッド型人工神経が最も高機能な神経再生を実現できるかを、ラット顔面神経欠損モデルを使って組織学的、生理学的に検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi