研究課題/領域番号 |
24K12838
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56070:形成外科学関連
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
山下 昌信 金沢医科大学, 医学部, 准教授 (50340005)
|
研究分担者 |
宮永 亨 金沢医科大学, 医学部, 講師 (60566868)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 血管網組織移植 / free-shaping bone graft |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は自由に細工可能な(free-shaping) 骨移植を開発することである。顔面骨欠損の硬性再建は、ドナーとして採取可能な皮質骨とは形状が異なるため、これを用いた緻密な顔面骨再建は難しい。一方、海綿骨移植は幹細胞が豊富な柔らかい骨組織であり、ドナー部の合併症は少ない。しかし、移植すると容易に変形するため、皮質骨などのアウトフレームが保持された骨欠損に適応される。本研究では、海綿骨を血管網に富んだ疎性結合組織(perifascial areolar tissue)に包み、あらゆる骨欠損に対する高精度(高い生着率、高い緻密性)の骨移植法の開発を目指す。
|