• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病原細菌Persisterが及ぼす歯周病の病態形成の持続

研究課題

研究課題/領域番号 24K12888
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関九州歯科大学

研究代表者

山崎 亮太  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (70841998)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードPersister / 歯周病原性細菌 / 殺菌 / Biofilm
研究開始時の研究の概要

歯周病はおもに口腔病原細菌により惹起され、成人の多くが罹患している疾患である。本研究では、歯周病が持続する原因の1つは細菌が形成するPersisterであるとの仮説のもと、歯科治療で用いられている薬剤に対する歯周病原性細菌のPersisterの存在と口腔内の免疫細胞との関連、さらにはそのリスクを明らかにし、治療・予防戦略の確立につながる研究を展開していく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi