• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔・腸管に定着するクレブシエラ菌の環境適応と病原性発現との関連

研究課題

研究課題/領域番号 24K12889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

深町 はるか  昭和大学, 歯学部, 助教 (10433799)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードクレブシエラ / 環境適応 / RNA-seq
研究開始時の研究の概要

口腔内と腸管内では、環境に応じて病原因子の発現が調節されていると考えられることから、本研究では、無菌マウスにクレブシエラ菌を感染させてノトバイオートマウスを作出し、口腔・腸管に定着したクレブシエラ菌のRNAシーケンスから遺伝子発現変化を解析することで、それぞれの環境適応に必要な遺伝子や病原因子を探索し、腸管内での病原因子の発現変化に伴う免疫調節機構を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi