研究課題/領域番号 |
24K12906
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57030:保存治療系歯学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
向阪 幸彦 東北大学, 大学病院, 助教 (10760457)
|
研究分担者 |
鈴木 茂樹 東北大学, 大学病院, 講師 (30549762)
根本 英二 東北大学, 歯学研究科, 准教授 (40292221)
山田 聡 東北大学, 歯学研究科, 教授 (40359849)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 歯学 / 再生医療 / シグナル伝達 / Extracellular Vesicles / RANKL |
研究開始時の研究の概要 |
RANKの模倣ペプチドであるWP9QYを用いて、歯根膜細胞の増殖・分化誘導作用を検討し、RANKL逆シグナルが作用するシグナル経路を同定する。その後、破骨細胞から分泌された細胞外小胞を歯根膜細胞に加えて、細胞内への取り込みやその増殖・分化誘導を検証する。上記2つのデータを比較し、歯根膜細胞の分化誘導に作用する細胞外小胞内のmiRNA遺伝子を同定する。さらに精製した細胞外小胞をラットの歯周炎実験モデルに投与し、歯周組織の形成誘導能を評価する。
|